新大阪駅をふらふらっとする機会があったので、いつも慌ててグルグルするお土産売り場をゆっくり回って、おもしろ美味しそうなのを買った。
通天閣クリスピーショコラ(モロゾフ)
見た目が通天閣のクリスピーショコラ。
見た目がおもろいからそれだけでもいいのだけど、味もちゃんとしてて、ホワイトチョコにシリアルとクランベリーが入ってサクサク甘酸っぱいのがいい。
パッケージはこんな。
Amazonでも買えるみたい。

- 出版社/メーカー: モロゾフ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
公式の情報はこちら。
チュイルクッキーこぶしゃり(神宗×五感)
創業 230年の老舗『神宗』の昆布が入ってる洋菓子!
ほんのり塩味で、クセになる。ちょっとゴハン食べたくなる。洋菓子なのに、原材料が洋菓子っぽくなくておもろい。
パッケージはこんな。
公式の情報はこちら。
たこパティエ(瓢月堂)
たこ焼きっぽいスイーツを作ってみたよ!って感じなのかなぁ。
口に入れると、のりとソース、マヨネーズの香りがしてたこ焼きっぽいけど、サクサクパイとザラメでスイーツ側に持ってかれて「あーなるほど、スイーツかぁ」って思ってたら、最終的にはたこ焼きっぽくなる不思議。
パッケージはこんな。

- 出版社/メーカー: 株式会社 瓢月堂
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
公式の情報はこちら。
畳畳(然花抄院)
カステラのラスクとチョコレートがほろほろサクサク。そこにそれぞれ苺や抹茶、バナナが顔を出してきます。美味しいのがギュつと詰まって、しっかりした食べ応え。
パッケージはこんな。内箱にエンボス加工がしてあって、気合入ってる!個包装がかわいい。
公式の情報はこちら。
オンラインショップで買ってホワイトデーにも
大阪のお土産(畳畳は京都だけど)として新大阪で買うのはもちろんなのだけど、オンラインショップでも買えるので、ホワイトデーにこれらをあげるのも良いかもしれない。インターネット便利!
※たこパティエと畳畳は、改札を通る前の「アントレマルシェ新大阪」でしか見かけなかったので、買う場合は改札を通る前に!

- 作者: 井上理津子,団田芳子
- 出版社/メーカー: 創元社
- 発売日: 2012/10/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: D&DEPARTMENT PROJECT,ナガオカケンメイ
- 出版社/メーカー: ディアンドデパートメント株式会社
- 発売日: 2010/08/25
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (3件) を見る